事業案内
マスメディアからデジタル・IT…
そして、リアルイベントプロモーションまでトータルにご提案できること。
それが、強みです。
- 社内の各セクションごとに専門担当者がいるから、お客様の課題にあわせ最適なプランをご提供可能です。
- マスメディア活用から最近注目のネット広告の活用まで、有効なメディアミックスをご提案可能です。
- 地域のことも、全国のことも、独自の情報網で収集し、常に新しく新鮮なご提案が可能です。
- 豊富な実績、豊富な経験を活かし、ご提案しますので安心して弊社のおまかせいただけます。
CONTACT
広告やイベントのご相談はこちら
自社メディア・施設運営
弊社では広告会社のノウハウを活かして各種メディア・施設の運用にあたっています。
静岡県マーケットデータ

静岡県の各種統計をハンディサイズにまとめたビジネスお役立ちツールです。
※販売はしておりません

2011年よりピーエーシーの本社がある静岡市葵区七間町を中心に、静岡をもっとおもしろく&もっと元気にという想いで発信してきました。広告会社の社員がそれぞれの視点で取材・記事作成したプロジェクトPにご注目ください。(リニューアルにより再スタート)
公式サイトを見るSP・販売促進
生活者と商品やサービスの効果的な出会いを演出します。

ショッピングセンター等の流通事業から不動産、
各種メーカー様までプロモーションやキャンペーンを企画・実施いたします。
- 統合型キャンペーン
- 各種展示会
- フィールドプロモーション
- 各種セミナー
- ノベルティ、プレミアムグッズの提案や作成
メディア
静岡県内の主要メディアのほか、全国の媒体へのご出稿をお考えなら弊社のご相談ください。

静岡県内での出稿をお考えの方はもちろん、
県外でのプロモーションを検討されている企業様もご相談ください。
お客様の課題にあわせたご提案・実施が可能です。
- テレビCM
- ラジオCM
- 雑誌・フリーペーパー
- 映画館広告(シネアド)
- デジタルサイネージ
- 各種屋外広告
- インターネット広告 … 等

静岡県内に住む、未就学児を持つママをターゲットにした生活スタイルマガジンです。全国総発行部数87万3000部!全国21のエリアで発行されるクルールは、日本有数の「子育てフリーペーパー」です。※2015年1月時点
詳しく見るWEB・IT
リスティング広告をはじめとするWebマーケティングから、効果的なサイト制作まで対応可能です。

お客様の課題・悩みに対して様々なソリューションをご提案可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
- リスティング広告の実施
- 各種ネット広告の企画から運営
- マーケティングオートメーション
- SNS・プロモーション企画
- サイト制作
- SEO対策
- アクセス解析
- スマートフォンアプリ
- インターネット通販
- コンテンツマーケティング
- Web動画の活用 … 等
クリエイティブ
映像分野、グラフィック分野それぞれに専門性の高いスタッフを配置しています。

どこで発信するかというメディアプランも大事ですが、
何を発信するかというクリエイティブプランも大事です。
媒体特性や御社の商品・サービスを最大限にPRするための
広告表現やコンセプトワークを行います。
- CMプランの制作
- コピーライティング
- TV番組の放送
- キャラクター制作
- ロゴマーク制作
- Webサイト制作
- パンフレット・チラシ・ポスター等のグラフィック作成
- パッケージデザイン … 等
イベント
企業・団体様のPRイベントや自治体様のコンベンションまで幅広く対応可能です。

生活者と商品・サービスの場として増えているのがイベント。
リアルに体験できる場をつくることによって、
生活者の共感や理解を得る事ができます。
ピーエーシーではイベント初心者の担当者様でも
不安無く企画・実施できるようにサポートさせていただきます。
- 新商品発表会
- 展示会
- コンテスト
- トークショー
- スポーツイベント
- 周年イベント
- セミナー
- コンベンション
- 自治体イベント … 等
ディスプレイ
展示会ブースやショールーム、看板など専門ディレクターがご提案します。

より印象的で、より効果的なディスプレイをプロデュースします。
- 展示会ブース
- ショールーム
- 催事・イベント会場
- 看板・ロードサイン … 等
クライアントの皆様にご満足いただくため、単なるモノ(ハード面)のご提案ではなく、
そこに集う人や利用シーン(ソフト面)を視野に入れたトータルなご提案を心がけています。
マーケティング

弊社では静岡県のマーケットデータを1冊にまとめた
静岡県マーケットデータを毎年発行しています。
※販売はしておりません。
ネット調査 | インターネットを活用して商品・サービスについてのアンケートを実施します。 |
---|---|
グループインタビュー | 対面での商品・サービスについてのインタビューを行います。 |
アンケート調査 | その他街頭アンケートや生活者への直接的な聞き取りにより、データを収集します。 |